
二子玉川の家
30代の夫婦と男の子が暮らす、低層壁式RC造マンションの1室の改修設計です。30年以上前に建てられたマンションですが、管理が行き届いており、また隣の公園の緑が見えるよいロケーションに立っています。
水回りの更新がきっかけでしたが、子育てのしやすさと南北の通風利用のために、大きなLDK(居間-畳の間-台所)と玄関(玄関-北の間)、WICのある寝室の3つのエリアから構成される間取りを計画。内装はウォルナット無垢材の床と着色ラワンの壁を落ち着いた内装を基本とし、寝室のみナラ無垢材の床-シナの壁で明るくしました。玄関脇のオープンな北の間は子どもの成長に合わせ、将来個室に出来るように配慮しています。
所在地 | 東京都世田谷区 |
---|---|
用途 | 専用住宅 |
工種 | 改修 |
住戸面積 | 78㎡(24坪) |
改修面積 | 78㎡(24坪) |
工事費 | 1000万円未満 |
設計監理 | 後藤智揮(後藤組設計室) |
施 工 | 五味敬之(友伸建設) |
設計期間 | 2013年4月-7月 |
施工期間 | 2013年8月-9月 |
写真撮影 | 國枝琢磨 |
ごも日記 | 「二子玉川の家」編 |